top of page

次世代ラボ構築へ220億円を投資 BMLが新中計、高機能検査を開発


 ビー・エム・エル(BML)は5月10日、2024年度から5年間にわたる新中期経営計画を発表した。総合研究所(総研、埼玉県川越市)や病理検査を担うPCLジャパン(東京都新宿区)などでの次世代ラボ構築を核に、サービスレベルの強化や高機能検査の開発、売上・シェアの拡大などを図る。検査処理能力をルーチン検査とゲノム検査では5割増、病理検査で倍増させるなどの積極投資を図る。最終の2028年度に売上高1600億円、営業利益140億円を目指す。

 新中計は次世代ラボの構築を核に、〈1〉売上・シェア拡大〈2〉サービスレベル強化〈3〉高機能検査開発―など6つの目標を掲げている。

 次世代ラボ構築としては、総研、PCLジャパンのほか、食品衛生分野を担当するBMLフード・サイエンス(川越市)の機能拡充を図るため、2028年度までに総額221億円を投じる。総研は154億円を投じて処理能力を拡張する。設備投資により2028年度の年間処理能力はルーチン検査で4000万検体(23年度実績2681万検体)、微生物検査で380万検体(272万検体)、ゲノム検査160万検体(105万検体)にまで向上する。

 同日発表された2023年度連結業績は、売上高1379億6400万円(前期比13.5%減)、営業利益91億6700万円(61.7%減)の減収減益だった。主力の臨床検査事業が前期比14.4%減となったことが響いた。

2024.06.03_記事下登録誘導バナー_PC.png

その他の最新記事

bottom of page